〔2023年度〕星の虹博士 本田敏志先生による「星の虹に隠された秘密」

6/24(土)10:00~11:00 終了しました!

実施報告

星にも誕生日がある。これを聞いて、すぐに理解できる小学生はいるでしょうか。宇宙は138億歳、太陽は50億歳くらい・・・私たちを作り出している元素もすべて星が作り出したもの・・・こんな話を聞いて、全てを瞬時に理解できる小学生なんてほとんどいません。
でも、時々、「星が死んだあと散らばったガスがもう一度集まったらまた星になりますか?」なっていう鋭い質問が飛ぶことがあります。宇宙の話は高度だし、小学生には不向きじゃない?と事前に諦めるのは、やはり違うと感じます。
今回は、虹に注目した質問が多数。虹って、小学生にとって不思議な存在ランキング上位かもしれませんね。「虹のふもとにはいけないの?」っていう素直な疑問・質問に、丁寧に答えてくれるのが博士。こういう時間が、こどもの好奇心の幅を広げるためには宝の時間だと改めて思います。

プロフィール

星の虹博士
本田 敏志 先生

兵庫県立大学 自然・環境科学研究所 天文科学センター 准教授

国立天文台、群馬県立ぐんま天文台、京都大学附属天文台など各地の天文台勤務を経て、現在西はりま天文台の2mなゆた望遠鏡で観測研究を行いながら、観望会など一般向けの普及活動も行っている。

兵庫県立大学西はりま天文台

西はりま天文台の外観
【西はりま天文台提供】

ワークショップ内容

星の虹に隠された秘密

先生が専門とされるのは、主に、星の光を調べることです。
光を調べる?なぜ?どうやって?何のために?先生と、工作をしながら”隠された秘密”を教えてもらいましょう♪
驚くようなお話がたくさん聞けるはずです。
ところで、皆さんは天文台にいったことがありますか?
先生は、「兵庫県立大学西はりま天文台」という日本国内最大級の望遠鏡「なゆた望遠鏡」があるところで研究されています。美しい星の映像を見せていただけるかも!楽しみですね!

過去の実施記録

・2021年度
・2022年度

本田先生との星の時間は、いつも不思議がぎゅっと詰まった時間だと感じます。宇宙の誕生のお話や、星の一生のお話、にじみえ~るや望遠鏡の仕組みのお話、そして虹(光)のお話。いくらでも聞いていられるような、そんな時間、、、初めて受けるこども達はどんなふうに感じたでしょうか。
小学生の場合、あらかじめ持っている知識が少ない分、先生のお話を聞いていると素直な質問が出てきます。例えば、今回は「星っていくつあるんですか?」。これに対して、あなたならどのように答えますか?先生は、まず銀河の個数、そして各銀河にある星の個数をざっと教えてくれて、それを掛けて答えを教えてくれました。こども向けに「数えきれないくらい沢山あるよ」ではないのです。
素朴な疑問に対して、丁寧に、理論を交えながら回答してくださるこのコミュニケーションに今回もまた心が熱くなりました。