たねまきめぶき
2021.01.31

大学教授・研究者による小学生のためのオンラインワークショップ
おうちでいろんな博士に会ってみよう!
最先端を知ろう!
広い世界を感じてみよう!
クイズあり!実験あり!博士に直接質問できる!
こんな習い事は、“たねまきめぶき”だけ♪
くわしく知りたい方は、ボタンをクリックしてね♫
2021年度のプログラムを続々と公開中!
年間プログラムは全24回(1か月に2回)
↓先生の写真をクリックすると、詳しいページを見られるよ!

第1回 3/20(土)10:00~11:00
終了しました!報告ページはこちら♪
国立科学博物館 化石ねずみ博士 木村由莉先生による
「スミロドンの研究最前線」

第2回 4/3(土)10:00~11:00
終了しました!報告ページはこちら♪
九州大学 水素エネルギー博士 林 灯先生による
「水素エネルギーってなあに?」

第3回 4/17(土)10:00~11:00
終了しました!
東京経済大学 異文化ハカセ 関昭典先生による
「目指せアキノリホ!異文化クイズラリー」

第4回 5/8(土)10:00~11:00
山形大学 ひかり博士 城戸淳二先生
「光ってなあに?」

第5回 5/22(土)10:00~11:00
振り返り座談会
第1回から第4回を、みんなで振り返り、
どんなことを感じたか話し合おう!
先生とのお話から時間がたつと、新しい気づきも生まれたりするしね♪

第6回 6/5(土)10:00~11:00
ペンシルベニア州立大学 アメリカ留学博士 岩月 猛泰先生による
「アメリカ生活」

第7回 6/19(土)10:00~11:00
上智大学 言語教育の先生 吉田 研作先生による
「興味関心を育てることの大切さ」

第8回 7/3(土)10:00~11:00
兵庫県立大学 星の虹博士 本田 敏志先生による
「星の虹に隠された秘密とは」
続きは、年間プログラムを見てね!