小学生向けオンラインワークショップ(Zoom)
実施日時:2022/5/28(土)10:00~11:00



いつも楽しいおはなしをしてくれる大学の先生が働いている場所が大学。
大学は、大学生のお兄さん、お姉さんが勉強している場所です。
大学生って大学で何をしているのかな?小学生とどう違うのかな?
そして、大学を卒業するとお仕事をする人が多いです。
私は、大学生が、お仕事を探す時のお手伝いをしています。
9月には「カッコいい大学生」、12月には「高校生と一緒に活動しているカッコいい大人」をご紹介します。
ちょっと先の”未来の自分の姿”を想像してみませんか?。
〈アジェンダ〉
・チョコレートがあなたに届くまで
・世の中のお仕事
・先生のお仕事は?
・大学生がお仕事探す時、など
・大学生って何しているの?
・大学ってどんなところ?
・高校生って何しているの?
・中学生って何しているの?
・今やっていることは、どうつながるの?


【お仕事の先生 塚本智美先生プロフィール】
学生の就職活動支援やキャリアデザインの授業を担当。
企業では、新入社員研修やキャリア研修に登壇。
私生活では小学生の母。
前職で新人育成を担当したことや、今でいう”キャリア教育のはしり”のプロジェクトリーダーとして活動したことで「人のキャリア」に興味を持ちキャリアコンサルタントの資格を取得しました。面談業務や授業を通して就職活動の段階で「その時に何かが急に変わる」わけではなく、それまでのその人の過ごし方、考え方、価値観、経験などが問われることを痛感。また、日々、多くの大学生や新入社員と出会う中で、同じ経験をしても立ち直りが早い人とそうでない人など、受け止め方が大きく違うことを感じています。自身も母となり、きっとその違いは親をはじめとした身近な存在の大人たちが、幼少期からどのように関わってきたかが大きくカギを握るのではないか、と感じています。