小学生向けオンラインワークショップ(Zoom)
実施日時:2022/11/12(土)10:00~11:00
終了しました!当日の様子は、ページの下部に載せています♪
太陽の光、電球の光、さて、光って何でしょう。実は、テレビの画面からも光が出ています。
そんな身の回りにあふれている光のこと、いっしょに見て考えてみましょう!
【ひかり博士 城戸 淳二先生プロフィール】
山形大学大学院 有機材料システム研究科
大阪府東大阪市生まれ。
1984年 早稲田大学卒業
1989年 ニューヨークポリテクニック大学大学院 Ph.D.(工学博士号)修了
大人用ですが、先生の活動が見られるサイトを紹介します。是非アクセスしてね♪
☆研究室のホームページ
STREAM イメージビデオ
SDGs研究成果動画
実施報告
ひかり博士による魔法のように引き込まれる時間が終了しました。先生はまず、日常で見る「光っているもの」を見せてくださいました。その中には、太陽があったり、部屋の明かりがあったり、ろうそくの火があったり・・・みなさんは、「光」ときいてまず、どのようなものを思い浮かべますか?
ひかり博士は、その名の通り、どの種類の光についてもとても詳しくご存じです。
お話を聞きながら、ナビゲーターである私も思わず質問をしてしまいました。
「緑色の服は、緑以外の光を吸収しているということですが、その吸収された光はどこへ行ったのですか?」
先生は、もちろん迷いなく「ほんのわずかな温度ですが、熱にかわります」と教えてくださいました。黒い服は暖かいということを知っていましたが、緑を含めて全部の光を吸収するから、他の色より暖かいのですね!どんな色の服も、吸収した分は暖かくなっているんですね~!
ちょっとしたことですけど、これを回答できる方って身の回りにどのくらいいらっしゃいますか?この、「そうなんだ!」という小さな瞬間がたまらなく楽しいのがためまきめぶきです。
知識がたくさんある人に出会う、お話する、この魅力をどんどん知っていただきたいものです。
先生、今年もどうもありがとうございました!
受講者からの質問はこちら↓
・画面に何でも映せると、会社に行かなくてよくなると動かなくなって体に悪くないですか?
・赤外線には「赤」、紫外線には「紫」とありますが、本当に紫なんですか?
・ライトスティックは、なぜ明るいところで見るのと暗いところで見るのでは色が違うのですか?
・手元に持っているライトスティックは、折る前は黄色だったのですが、折ると青色になりました。それはなぜですか?
・紫外線や赤外線が見える生き物はいますか?
・赤外線と紫外線以外に、見えないものってありますか?