年間プログラムは全24回(1か月に2回)
↓先生の写真をクリックすると、詳しいページを見られるよ!

第1回 3/20(土)10:00~11:00 終了しました。報告ページはこちら♪
国立科学博物館 化石ねずみ博士 木村由莉先生による
「スミロドンの研究最前線」

第2回 4/3(土)10:00~11:00 終了しました。報告ページはこちら♪
九州大学 水素エネルギー博士 林 灯先生による
「水素エネルギーってなあに?」

第3回 4/17(土)10:00~11:00 終了しました。
東京経済大学 異文化ハカセ 関昭典先生による
「目指せアキノリホ!異文化クイズラリー」

第4回 5/8(土)10:00~11:00
山形大学 ひかり博士 城戸淳二先生
「光ってなあに?」

第5回 5/22(土)10:00~11:00
振り返り座談会
第1回から第4回を、みんなで振り返り、
どんなことを感じたか話し合おう!
先生とのお話から時間がたつと、新しい気づきも生まれたりするしね♪

第6回 6/5(土)10:00~11:00
ペンシルベニア州立大学 アメリカ留学博士 岩月猛泰先生による
「アメリカ生活」

第7回 6/19(土)10:00~11:00
上智大学 言語教育の先生 吉田 研作先生による
「興味関心を育てることの大切さ」

第8回 7/3(土)10:00~11:00
兵庫県立大学 星の虹博士 本田 敏志先生による
「星の虹に隠された秘密とは」

第10回 8/7(土)10:00~11:00
元亜細亜大学教授 旅博士 安田 彰先生による
「人はなぜ旅をするのか?」

第11回 8/21(土)10:00~11:00
国立環境研究所 環境化学博士 山川 茜先生による
「今日からあなたも水銀博士」

第12回 9/4(土)10:00~11:00
振り返り座談会
キャリアコンサルタント塚本智美先生をお迎えし、
大学生の現状分析を保護者の方に向けてお伝えします。

第13回 9/18(土)10:00~11:00
社)マナティー研究所代表 /京都大学野生動物研究センター
マナティー博士 菊池夢美先生による
「アマゾンの生きものを絵に描いてみよう」

第14回 10/2(土)10:00~11:00
名古屋大学教養教育院/理学研究科
ブラックホール博士 森鼻久美子先生による
「ブラックホールって何?どうやってみるの?」

第16回 11/6(土)10:00~11:00
国立科学博物館
花&昆虫博士 奥山雄大先生による
「花と昆虫の不思議な関係」

第17回 11/20(土)10:00~11:00
ハウス食品グループ本社株式会社
たまねぎ博士 正村典也先生による
「涙のでないタマネギ~さわってみよう、切ってみよう、食べてみよう」
以下のスケジュールを予定しております。詳細は、順次公表予定。
第15回 10/16(土)
第18回 12/4(土)
第19回 12/18(土)振り返り座談会(クリスマスパーティ)
第20回 1/8(土)
第21回 1/22(土)
第22回 2/5(土)
第23回 2/19(土)
第24回 3/5(土)(卒業式)